Linuxでできること5選。初心者向けに具体例を交えて解説

Linuxは世界中で使われているOSです。

しかし、初めてLinuxという単語を聞く人や、LinuxがOSであることを知っているものの、どういう用途で使用されるか分からない人もいるでしょう。

本記事ではLinuxでできることや用途について、初心者の方にもわかりやすく解説します。

Linuxがどういうものかよく分からない人、Linuxをこれから使おうと考えている人は、ぜひ参考にしてください。

Unix/LinuxVPSで利用するなら
ミライサーバー
\2週間無料・全プランSSD搭載/
ミライサーバーを無料で試す

Linuxとは

Linuxをほとんど知らない人向けに、まずはLinuxとは何かについて説明します。

LinuxはOS(オペレーティングシステム)の一種

Linuxは、一言でいうとOS(オペレーティングシステム)のことです。

OSは、コンピューターで動いているプログラムです。

コンピューターの各種装置(ハードウェア)と、コンピューターの中で動くプログラム(ソフトウェア)の仲介役をする役割を持っています。

例えば、パソコンを使うときはキーボードとマウスを使って操作し、結果がディスプレイに表示されますよね。

このキーボードやマウスなどの入力装置、ディスプレイなどの出力装置、コンピューター本体で動いているCPUやメモリを使って、オフィスソフトやゲームなどのソフトウェアを動かしているのがOSです。

ほとんどのコンピューターにはOSが動作しています。

パソコンを使っている人なら聞いたことがある「Microsoft Windows」もOSの1つです。

他にも、UnixやMac OSの他、スマートフォンであればiOSやAndroidがあります。

Linuxもこれらと同様、OSの1つです。

Linuxについては、こちらの記事で詳しく解説しています。

Unix系OS専門のホスティングサービス「ミライサーバー」

Linuxの特徴

では、Linuxは他のOSと何が違うのでしょうか。

Linuxには、以下のような特徴があります。

    • オープンソースであり、無料で使える
    • 自由にカスタマイズできる
    • 多くの種類(ディストリビューション)がある
    • 古いパソコンでも動かせる
    • セキュリティが高い

Linuxの大きな特長の1つとして「オープンソース」であり、無料で使えるという点です。

オープンソースとは、商用・非商用関係なく、自由にソースコードを利用・修正・頒布することが許可されていることをいいます。

また、Windowsはマイクロソフト社が、Mac OSはApple社が開発・販売しているのに対し、Linuxは世界中の開発者がボランティアで開発を進めています。

そのため、誰でも無料でLinuxを利用することができますし、ソースコードをカスタマイズすることも可能です。

オープンソースであることからすでに世界中の企業や開発者によって機能追加がされています。

この機能追加されたLinuxは「Linuxディストリビューション」と呼ばれ、多数存在します。

例えば、RedHat社が展開するRedHat Enterprise Linux(RHEL)や、Ubuntu、Debian Linuxなどがあり、聞いたことがある人もいるのではないでしょうか。

Linuxはシンプルかつ軽量で、最低限の機能のみ使用する構成であれば、スペックの低い古いパソコンでも動かせます。

また、利用する機能を限定することでセキュリティや安定性の高いOSになります。

LinuxはWindowsよりも利用シェアが低いこともあり、外部からの攻撃を受けにくいというのもセキュリティが高い理由の1つです。

Linuxでできること5選

Linuxとはどのようなもので、どのような特徴があるのかを理解できましたね。

次に、Linuxを使ってできることやLinuxの用途について見ていきましょう。

パソコンのOSとして利用する

Linuxはパソコンにインストールして利用することができます。

Linux向けのソフトウェアも数多くあり、例えばLibreOfficeといったOfficeソフト、GIMPなどの画像編集ソフト、ブラウザやメールソフトも利用できます。

つまり、パソコンを使って行う一般的な作業は一通り行うことが可能です。

Windowsを利用する場合は購入する必要がありますが、Linuxは無料で使えるため、古くなり使わなくなったパソコンにLinuxをインストールして、再び利用する人も少なくありません。

サーバーOSとして利用する

LinuxはパソコンOSというよりも、サーバーOSとして利用されることが多いです。

Webサービスを提供する企業は、多くのサーバーが必要です。

このとき、高価なWindowsを利用するよりも、無料で使えるLinuxの方がコストを抑えることができるからです。

また、セキュリティや安定性が高い点からも、サーバーOSに向いています。

LinuxをサーバーOSとして使ってみたい方には、ミライサーバーが便利です。

UbuntuDebianAlmaLinuxなどの豊富なラインアップから、OSを選択することができます。

2週間無料トライアルを実施しておりますので、気軽にお試しいただけます。

Unix系OS専門のホスティングサービス「ミライサーバー」

新たなOSを開発する

Linuxはオープンソースであり、ソースコードを自由にカスタマイズすることが可能であるため、ここから新しいOSを開発することも可能です。

例えば、スマートフォンで利用されているAndroidは、Linuxをベースに開発されたOSです。

また、今後広がることが予想されるIoTでも、Linuxの活用が期待されています。

このように、OSを1から開発するよりも、新しいOSを開発するベースとしてLinuxを使うこともできます。

ネットワークルーターとして利用する

ネットワークルーターとは、ネットワークとネットワークをつなぐ装置のことです。

一般的には専用の機器がありますが、Linuxを使えばパソコンをルーターとして動かすこともできます。

市販のルーターではスペック不足でトラフィックを処理しきれない場合や、古いパソコンをルーターとして使用するときに、Linuxが便利です。

学習用環境のOSとして利用する

Linuxを使えばプログラミングができるため、学習用環境やプログラムの開発環境のOSとして利用することも可能です。

Linuxを使えば、C言語やJava、Pythonなどのプログラミング言語の学習もできます。

他にも、Linuxはコマンドベースで利用するOSであるため、コマンドを使っての操作を学ぶための環境としても便利です。

Linuxは無料で使えるため、学習用環境を複数必要とする学校など教育現場でも使われます。

Linuxを利用する上での注意点

Linuxはさまざまな用途に利用できますが、デメリットもあるため注意が必要です。

ここでは、Linuxを利用する上で覚えておくべき注意点を解説します。

ハードウェア、ソフトウェアが動かないこともある

先ほどOSについて説明したように、OSはハードウェアとソフトウェアを仲介する役割を持ちます。

そのため、ハードウェアおよびソフトウェアがOSに対応したものでなければ、動かすことができません。

例えば、Windows用ソフトをLinuxで動かそうとしても、動かすことはできません。

Linux用のソフトを準備する必要があります。

そのため、Linuxを使ってハードウェアやソフトウェアを動かしたい場合は、事前にLinuxに対応しているかを確認しておきましょう。

トラブルが発生した場合にサポートが得られない

Linuxはオープンソースでソースコードを自由にカスタマイズできる分、動かなくなるなどトラブルが発生した場合にメーカーサポートが受けられません。

自分で調査して対応する必要があります。

Linuxディストリビューションによっては、有償サポートを受け付けている企業もあります。

UnixやLinuxのVPSならミライサーバー

ミライサーバーは、アシストアップ株式会社が提供している、Unix系サーバーに特化したホスティングサービスです。

ミライサーバーのVPSでは、高速処理が可能なSSDを全プランに搭載しています。

先述したディストリビューションのうち、UbuntuDebianAlmaLinuxなどの豊富なラインアップから、OSを選択することができます。

2週間無料トライアルを実施しておりますので、まずはお気軽にお試しください。

▼ミライサーバーについてはこちら▼Unix系OS専門のホスティングサービス「ミライサーバー」

まとめ

本記事では、OSの1つであるLinuxの概要およびその用途について解説しました。

Linuxは世界中でサーバーOSとして利用されていますが、他にもパソコンやスマートフォンのOSとしても利用でき、ネットワークルーターや学習用など、多様な用途で利用できます。

そのため、今ではWindowsだけでなくLinuxを理解することは必須のスキルといえるでしょう。

無料で使えるため、Linuxを勉強したい方は実際に使ってみることをおすすめします。

VPSなら「ミライサーバー」

・全プランSSD搭載
・2週間無料

▶ ミライサーバーを無料で試す

関連記事

特集記事

TOP