UbuntuはLinux系のOSであり、多くのLinuxディストリビューションの中でも高い人気を誇ります。
非常に扱いやすいため、デスクトップからサーバーまで、幅広く利用されています。
本記事では、Ubuntuの特徴やできること、通常版とLTE版の違いについて詳しく解説します。
UbuntuをVPSで利用するなら
ミライサーバー
\2週間無料・全プランSSD搭載/
ミライサーバーを無料で試す
目次
UbuntuとはどのようなOSなのか?
Ubuntuは、数あるLinuxディストリビューションの中でも特に人気の高いOSです。
OSの特徴について説明します。
Ubuntuの概要
UbuntuはLinux系のOS(オペレーティングシステム)です。
2022.08.18
Linuxとは。特徴やメリットなどを初心者向けに解説
コンピュータを動かすために欠かせないOS(オペレーティングシステム)。代表的なOSにWindowsやMac OSがあり、これらをご存...
同じLinuxディストリビューションであり、パッケージ管理で評価が高いDebian Linuxをベースに開発され、2004年に発表されました。
Ubuntuという単語は、アフリカの単語で「他者への思いやり」「皆があっての私」という意味を持ちます。
その意味のとおり、「誰でも扱いやすいOS」をコンセプトとして、Canonical社の支援を受けて開発されています。
Ubuntuは、数あるLinuxディストリビューションの中でも特に高い人気を誇ります。
Linuxディストリビューションの人気ランキングがわかるサイト「ディストロ・ウォッチ」によると、Ubuntuは約1年間6位をキープしています。
また、ランキング上位にあるMintやPop!OSは、Ubuntu をベースにしたLinuxOSです。
他にも、KUbuntuやLUbuntu、EUbuntuといった、Ubuntu派生バージョンも多数存在します。
Ubuntuはデスクトップ版およびサーバー版、そしてスマートフォン向けもあります。
さらにデスクトップ版およびサーバー版には、無償セキュリティアップデートが9か月間提供される通常版と、5年間の長期サポートが提供されるLTS版が存在します。
Ubuntuの特徴
ここからは、Ubuntuの特徴について詳しく見ていきます。
主に以下のような特徴が挙げられます。
- インストールしなくても動かせる
- GUIが利用できる
- 日本語対応
- 高いカスタマイズ性
- ソフトウェアが充実
- 半年に1度リリースされる
「Ubuntuを使いたいが、環境を構築するまでが大変」と感じる人もいるでしょう。
Ubuntuは、Live DVDという形で配布されており、DVDやUSBにいれることでインストールしないで動作させることも可能です。
他にも、Linuxはコマンドベースで扱うイメージが強いため「使いにくい」と感じる人も少なくないでしょう。
しかし、UbuntuはWindowsのようなGUI(グラフィカルユーザーインタフェース)が備わっているため、コマンドだけでなくマウスでも簡単に操作が行えます。
2022.09.01
LinuxとWindowsの違いとは。利用用途や操作性について徹底解説
コンピューターには、CPUやメモリなどのハードウェアとプログラム(ソフトウェア)を仲介する役割をもつOS(オペレーティングシステム)が動作し...
表示も日本語対応がされており、英語が苦手な人にもわかりやすいです。
カスタマイズ性も高く、上級者も目的や用途に合わせてカスタマイズが可能です。
これらの特徴から、Ubuntuは「初心者から上級者まで、誰でも扱いやすいOSである」と言えるでしょう。
他にもUbuntuはソフトウェアライブラリが充実しており、ブラウザやメールソフトはもちろんオフィスソフトまで多くのフリーソフトウェアが利用できます。
Debianをベースにしているため、これらソフトウェアの管理もわかりやすいです。
また、Ubuntuはロードマップが明確に定められており、毎年4月と10月に新しいバージョンがリリースされます。
これにより、最新のアプリケーションを常に利用できます。
Ubuntuのメリット・デメリット
Ubuntuを使うメリット・デメリットを紹介します。
Ubuntuを利用するメリット
まずメリットは、以下があげられます。
- 無料で利用できる
- 最新のアプリケーションが利用できる
- セキュリティ性能が高い
- 情報が豊富にあり、学習しやすい
Linuxはオープンソースソフトウェアであり、Ubuntuも同様です。
そのため、UbuntuおよびUbuntuに含まれているフリーソフトウェアも無料で使用できます。
さらに、これらのセキュリティアップデートも無料です。
それゆえ、セキュリティ性能が高いという点もポイントです。
また、Ubuntuは人気が高いOSである上、コミュニティが充実しているため、情報が豊富です。
書籍だけでなく日本語メーリングリストや日本語フォーラムがあるため、学びやすいという点も見逃せません。
以上の点から、OSの勉強やプログラミング開発環境としても優秀です。
Ubuntuを利用するデメリット
続いて、Ubuntuのデメリットは以下があります。
- Windowsアプリケーションがインストールできない
- 周辺機器が使えない場合がある
- リリース直後は動作が不安定な場合がある
アプリケーションや周辺機器はWindowsに対応している製品が多いですが、UbuntuはLinuxであるため、Linuxに対応した製品でないと利用できないという点が挙げられます。
例えば、よく使われるMicrosoft Officeが使えません。
他にも、Linuxに対応したデバイスドライバをもつ周辺機器でないと使えません。
Ubuntuを利用する場合は、目的のアプリケーションや周辺機器が利用できるか事前に確認しましょう。
また、Ubuntuは定期的にアップデートがされますが、新しいバージョンに挙げた直後は動作が不安定な場合があります。
これは、動作の安定性よりも定期的なリリースを優先する傾向があるためです。
アップデートを行う場合は、長期的なサポートが得られるLTS版を利用するとよいでしょう。
Ubuntuの通常版とLTS版の違い
LTS(Long Term Support)とは、長期サポートのことです。
Ubuntuは定期的にリリースされますが、通常版とLTS版ではリリースタイミングとサポート期間が異なります。
- 通常版:半年ごと4月と10月にリリースされ、9か月間のサポート期間が提供されます
- LTS版:2年ごとにリリースされ、5年間に渡りサポートが提供されます
Ubuntuのライフサイクルは以下のとおりです。
LTS版は、バージョン番号のあとに「LTS」が表記されています。
バージョン | リリース日 | サポート終了 |
---|---|---|
14.04 LTS | 2014/4/17 | 2019/4 |
16.04 LTS | 2016/4/21 | 2021/4 |
18.04 LTS | 2018/4/26 | 2023/4 |
20.04 LTS | 2020/4/23 | 2025/4 |
20.10 | 2020/10/22 | 2021/7 |
21.04 | 2021/4/22 | 2022/1 |
21.10 | 2021/10/14 | 2022/7 |
22.04 LTS | 2022/4/21 | 2027/4 |
22.10 | 2022/10/20 | 2023/7 |
OSのアップデートは稼働しているアプリケーションにも影響を与えるため、頻繁に実行するのは困難です。
サーバーなど長期的に稼働しつづけることを考えた場合、長期間サポートが得られる点においても、LTS版の利用がおすすめです。
Ubuntuを利用するならミライサーバー
ミライサーバーは、アシストアップ株式会社が提供している、Unix系サーバーに特化したホスティングサービスです。
ミライサーバーのVPSでは、高速処理が可能なSSDを全プランに搭載しています。
また、UbuntuやDebian、AlmaLinuxなどの豊富なラインアップから、OSを選択することができます。
2週間無料トライアルを実施しておりますので、まずはお気軽にお試しください。
まとめ
本記事では、Linuxディストリビューションの1つ「Ubuntu」について解説しました。
Ubuntuは大変使いやすいLinux OSであり、クライアントやサーバーなど様々な用途で利用できます。
情報も豊富にあり、プログラミング開発環境やサーバー構築におすすめです。
利用する場合は、サポート期間の長いLTS版を使うとよいでしょう。